ゆめくりんでは、ものづくりがお好きなおとなの方にゆったりとした時間を過ごしていただくための工作体験を行います。
題して「おとなのペットボトルキャンドルホルダーづくりと癒し時間」です。
ペットボトルを利用して、100円均一などで入手できるLEDライトを設置できるキャンドルホルダーをつくります。
ペットボトルを装飾する材料として、海岸のプラスチックごみや砂を利用します。
知多半島は海に囲まれていますが、本来美しい景観となるはずの海岸は、時折プラスチックなどのごみが散乱しているようすが伺えます。
海岸清掃などを行う住民の方もいらっしゃいますが、ごみの量は膨大でなかなかゼロにすることができません。
地域の環境のことを考えながら、一緒に楽しくものづくりをしてみませんか?
工作は、子どもたちの遊びのイメージが強いですが、おとなの方でも没頭してものづくりを楽しむと、つくりあげる感動を味わうことができます!
ぜひ、お友だちどうし、お1人でもご参加ください!
概要はつぎのとおりです。
(おとなの工作時間)ペットボトルキャンドルホルダーづくりと癒し時間 概要
◆開催日時
2025年5月23日(金)
◆開催場所
管理棟2階 工房室・大会議室(武豊町字一号地11-37)
※ゆめくりんは入口が2つあります。ごみ受付ではなく「管理棟」入口からお入りください。
◆プログラムの内容
ペットボトルをつかったキャンドルホルダーづくりとキャンドルを点した屋内グランピング時間を楽しみます。
※海洋ごみ問題について一緒に考えます!
◆定員
12名(先着順となります)
※大人の方にゆったりとしたお時間を過ごしていただけるプランですが、お子さまでも参加できます。
◆持ちもの等
工作を楽しみますので、汚れが気になる人はエプロン・作業着をお持ちください
◆作品例